献立みそで簡単◎麻婆みそ竹の子
取り合いになる美味しさ
春に旬を迎える竹の子を使ったメインおかず。献立いろいろみそとごま油、ラー油だけで麻婆風の味付けが簡単に再現できます。ザクザクと大きめに切ることで、竹の子本来のシャキシャキ食感が残って食べ応えが出るのもポイントです。
| 分量 | 調理時間 |
|---|---|
| 2人分 | 15分 |
Point!
市販の竹の子の水煮を使う場合、調理前にゆでこぼしておくと、特有の香りが和らぎます。
材料分量の早見表
| 豚挽き肉 | 200g | |
| 竹の子(水煮) | 1パック(200g) | |
| ピーマン | 3個 | |
| 塩こしょう | 少々 | |
| おろししょうが | 大さじ1/2 | |
| 献立いろいろみそ 400g | 大さじ2と1/2 | |
| ごま油 | 大さじ1 | |
| ラー油 | 適量 |

作り方
竹の子、ピーマンはざく切りにする。

フライパンにごま油を熱し、豚挽き肉、塩こしょう、おろししょうがを加えて加熱する。

(1)、献立いろいろみそを加え、炒め合わせる。

全体に火が通ったら、(3)にラー油を加えてサッと混ぜる。




