豆腐と野菜のヘルシーラザニア(小麦アレルギー対応レシピ)
豆腐と野菜のヘルシーラザニア(小麦アレルギー対応レシピ)
小麦アレルギーの方にも安心の小麦を使わないレシピです。(全ての方にアレルギー症状が出ないわけではありません。)
| 分量 | 調理時間 | カロリー | 塩分 |
|---|---|---|---|
| 4人分 | 35分 | 244kcal | 0.8g |
材料分量の早見表
| 豆腐 | 1丁 | |
| トマト | 1個 | |
| かぼちゃ | 100g | |
| パセリ、塩、こしょう | 少々 | |
| A | 玉ねぎ | 100g |
| A | セロリ | 20g |
| A | にんじん | 30g |
| にんにく | 1/2片 | |
| 唐辛子 | 1本 | |
| トマトピューレ | 200ml | |
| オリーブオイル | 大さじ1 | |
| 塩、こしょう、小麦を使わない丸大豆しょうゆ | 少々 | |
| オリーブオイル | 大さじ1 | |
| B | 玉ねぎ | 200g |
| ご飯 | 100g | |
| 水 | 400ml | |
| 豆乳 | 200ml | |
| 塩、こしょう | 少々 | |
| 小麦を使わない丸大豆しょうゆ 500ml | 少々 |
作り方
Aの材料をみじん切りにする。唐辛子は種を取り除き輪切りに、にんにくは薄くスライスする。
鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、赤唐辛子を炒めて香りがでたら、(1)を加えしんなりするまで炒め、塩、こしょうで味付けトマトピューレを加え弱火で10~15分煮込み、トマトソースを作る。
Bの玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。
(2)に水、ご飯を加え、塩、こしょう、小麦を使わない丸大豆しょうゆで味を調え、5~10分弱火で煮込む。
(3)に豆乳を加え、粗熱を取りミキサーにかけ、豆乳ソースを作る。
豆腐は1cmの薄切りにし、水切りをしておく。トマトは1cmの薄切りにする。かぼちゃは1cmの薄切りにしてレンジにかけておく。
耐熱皿に(6)を交互にのせ、トマトソース、豆乳ソースをかけオーブン(200℃で10~15分)で焼く。




